リサイクルプラザ宮の沢
リサイクルプラザ宮の沢は、ごみ減量と不用品の有効活用、リサイクル意識の普及向上を目指す活動拠点です。
指定管理者:特定非営利活動法人 環境り・ふれんず
リサイクルプラザの紹介
エコ工作
おもちゃ病院の紹介
リユース品の販売
※参考:販売は終了しています。
開館時間 : 10:00~18:00
休 館 日 : 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)年末年始(12/29~1/3)
住 所 : 札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 ちえりあ1F
電 話 : 671-4153
F A X : 671-4156
「エコ広場」
毎月開催している、ごみの減量やリサイクルを学べる市民参画型のイベントです。
■開催期間/毎月24日~月末の前日
(月曜日休館)
■開催時間/10:00~18:00
(最終日は15:30まで)
■おもちゃ病院・エコ教室
リユースコーナー・Xチェンジ(洋服の交換会)など
「リユース食器貸出」
イベントごみの減量を提案します。
■貸出期間
通年で貸出を行っています。
■貸出対象
札幌市内でイベントを行う町内会・NPO団体など
■料金
1,000円※破損・紛失は別途
詳しくは「リサイクルプラザ」HPをご参照下さい。
「リユース家具や自転車の展示提供」
申込方法と注意点
大型ごみとして出された木製家具・自転車を抽選でお求めになれます。
(お持込は受け付けておりません)
※自転車の展示販売は3月~10月まで。
■展示期間/毎月1日~15日
(月曜日休館日・祝日の場合は翌日休館)
■申込み/展示期間内にリサイクルプラザ宮の沢でお申込み下さい。
■申込み点数/札幌市民で来館者本人に限り1人1点
■公開抽選日/毎月16日 10:00~(休館日のときは翌日)
■当選の発表/公開抽選。抽選日の午後から館内に掲示。
■引取り期間/抽選後~23日12:00まで (休館日除く)
■抽選に申し込みのなかった家具を即売します/抽選日14:00~引き取り期間最終日の前日まで
■出張教室の開催
包丁研ぎ教室を市内各区に出張して開催します。
■出前講座
「ごみの分別ゲーム」などの講師を派遣します。(無料)
■リフォーム教室
網戸の張替え・包丁とぎ、生ごみ堆肥化講習、古着・古布活用、夏・冬休みの親子教室などを開催しています。
リサイクルプラザ宮の沢「ボランティアスタッフ」募集中!
各種の環境講座やリフォーム教室の開催、情報紙「ごみニュケーション」の発行、リユース食器の貸出、リユース家具の抽選販売などを行っております。
ごみになるものを減らし、環境にやさしい生活のあり方を考える活動の輪をもっともっと広げていくために、一緒に取り組むボランティアスタッフを募集しています。
ごみ減量に関心のある方、修理・修繕・リフォームに興味と技をお持ちの方は、お気軽にご連絡ください。
ボランティアスタッフ:61名(2025年1月現在)
対 象:18歳以上の札幌市民
連 絡 先:671-4153